早期キャリアセミナー(地域合同研究会)開催のお知らせ


早期キャリアセミナー(地域合同研究会)開催のお知らせ

日本ラテンアメリカ学会では、ラテン・アメリカ政経学会との共催で以下の要領で地域部会合同研究会(早期キャリアセミナー)をオンラインと対面で開催いたします。報告者のうち1名が海外からの報告、2名が対面で参加となることから、第一部を午前中、第二部を午後に変更します。ふるってご参加ください。

【開催日時】2024年4月13日(土)10:00-16:30
【開催場所】東京外国語大学本郷サテライト4階セミナールーム(https://www.tufs.ac.jp/abouttufs/contactus/hongou.html)※府中キャンパスではないのでご注意ください。

第一部 個別報告会

【プログラム】(敬称略)
■ 発表1(10:00-11:00)

発表者:鋪田今日子(横浜国立大学大学院)
発表題目:周縁に生きる人々と食支援−リマ首都圏チョリーヨス区のコメドール・ポプラールとオジャ・コムンを事例に−
討論者:宇佐見耕一(同志社大学)

質疑応答
要旨:1970年代にペルーが起源とされラテンアメリカ諸国で展開された食支援にコメドール・ポプラールがある。これは、特殊な市民社会組織の事例として社会的・学術的に多様に語られてきたが、現在は貧困政策の一つとして確立している。そのような中、コロナ禍にオジャ・コムンという食支援の形態が急増・展開されるという新しい現象が起こった。本報告では、ペルー・リマにおけるこれら食支援の存在が意味するものは何か、というリサーチ・クエスチョンのもと行なっている現地調査の経過を報告する。


■ 発表2 (11:05⁻12:05)

発表者:板倉 渉(東京大学大学院)
発表題目:サンディニスタ政権の外交政策−ーニカラグア外交史研究の動向と反コントラ戦争キャンペーン−ー
討論者:ロメロ=イサミ・ホシノ(帯広畜産大学)
質疑応答

要旨:本報告はニカラグア外交史研究の動向を説明するとともに、今後の研究の方向性を提示することを目的とする。冷戦史研究の深化に伴いアクターとしてのニカラグアの注目度は高まってきたが、合衆国との関係においては同国の主体性は等閑視されたままになっている。それゆえ、1980年代に合衆国国内で顕在化したニカラグアとの連帯運動を事例とし、この運動へのサンディニスタ政権の関与のあり方を明らかにすることで、同政権の外交政策の実態を解明するという方針を提示する。


■ 発表3(12:10-13:10)

発表者:加藤勲(沖縄県立芸術大学)
発表題目:サンバの音楽はカーニバル法によってどう変わったのか
討論者:マウロ・ネーヴェス(上智大学)
質疑応答

要旨:サンパウロ市政府は、カーニバル期間にサンバを行う市民団体に対して、支援すると共に祭りを制限し管理してきた。カーニバルは、現在のブラジルの都市部では法律の下で「適切」に管理運営されている。それらの「リオのカーニバル」して知られるコンテストと、都市の路上空間でのカーニバルで表現されているサンバを分析したところ、これらの音楽に明確な差異が見られた。法整備を通して運営するカーニバルでの市民の文化行為を通して現れたサンバ音楽への影響を報告する。

第二部(14:30-15:30)タウンミーティング

昨年度に引き続き、理事会と早期キャリア研究者とが気軽に対話するタウンミーティングを設けます。タウンミ―ティングとは、例えば行政と市民との対話の場のことで、「対話集会」とも呼ばれています。タウンミーティングは最近になり国際学会の年次大会などでも開催されており、理事執行委員と一般会員とが学会の運営などについてフラットな立場で意見交換する機会ともなっています。

今回のタウンミーティングを開催するに至った目的は、①早期キャリア研究者に対する本会の支援の主旨を会員に説明すること、②早期キャリア研究者が学会に対してどのような要望があるかを聞き、それに回答することにあります。パワーポイントや資料などは作成せず、その後はオンラインと対面で参加者が自由に話し合える雰囲気になるようにできるだけ配慮します。

早期キャリア研究者の皆様の参加をお待ちするとともに、特に大学院生を持つ大学の先生方におかれましては、院生や卒業生などに参加してくれるよう、呼びかけていただけますと幸いです。ご質問やコメントを事前にお送りいただくこともできます。
その場合は事務局(s-masukata※tufs.ac.jp)「※を@に変更する。」までお知らせください。

懇親会(オンライン・対面のハイブリッド形式)

【参加申込先】
本セミナーにオンラインでの参加を希望される方は、4月11日(木)までに以下のフォームよりお申込みください。
早期キャリアセミナー参加申請
ZOOM招待URLを送信いたします。

---------------------
担当理事:田村梨花・上英明、浅香幸枝・小池康弘、
宇佐見耕一・北條ゆかり、舛方周一郎
運営委員:長村裕佳子、丹羽悦子、安保寛尚