メキシコ歴史文化講演会のご案内

≪メキシコ歴史文化講演会のご案内≫

テーマ:『大航海時代の日本とメキシコの関係』

構成:

  • (1)7月3日(木)16:00~18:00
    「大航海時代にメキシコ・ラテンアメリカに渡った日本人」
    講師:岡 美穂子先生(東京大学資料編纂所准教授)

  • (2)7月24日(木)16:00~18:00
    「大航海時代の日本とメキシコ① ヌエバエスパーニャ(メキシコ)副王府の東アジア進出と秀吉政権の関係」
    講師:柳沼 孝一朗先生(神田外語大学名誉教授)

  • (3)8月7日(木)16:00~18:00
    「大航海時代の日本とメキシコ② 徳川家康幕府とメキシコ副王府の関係」
    講師:柳沼 孝一郞先生(同上)

会場:メキシコ大使館別館5階「Espacio Mexicano」
時間:開場 15:45 / 開始 16:00 ~ 閉場 18:00
定員:先着 100名

申込先:
メキシコ・日本アミーゴ会(info@mex-jpn-amigo.org)
「講座名・参加者名(フリガナ)・メールアドレス・所属(ラテンアメリカ学会)」を明記してメールで直接お申込みください。

参加費:無料

主催:メキシコ・日本アミーゴ会
協力:駐日メキシコ大使館、ラテンアメリカ協会

詳細:
講演内容の詳細および参加申し込みについては、以下のリンクをご参照ください。
講演会詳細(PDF)

皆さまのご出席をお待ちしております。