研究フォーラムのご案内


国立民族学博物館より、研究フォーラムのご案内がありましたので、ご紹介いたします。

* * *

このたび、以下の研究フォーラムを開催することになりました。ご関心のある方はどうぞご参加ください。

公開フォーラム
「古代文明の生成過程―マヤとアンデスの比較」

【日時】2013年1月27日(日)13:00~16:00 [開場 12:30]
【場所】キャンパス・イノベーションセンター東京(1階 国際会議室)
東京都港区芝浦3-3-6
(JR山手線・京浜東北線 田町駅から徒歩1分 都営地下鉄浅草線・三田線 三田駅から徒歩5分)
【定員】100名(先着順)   【参加費】無料 申し込み不要
【主催】国立民族学博物館・科学研究費補助金基盤研究(S)「権力の生成と変容から見たアンデス文明史の再構築」(代表:関雄二)
【共催】科学研究費補助金新学術領域研究「環太平洋の環境文明史」(代表:青山和夫)

【趣旨】
アメリカ大陸では、中米に位置するメキシコやグアテマラを中心にマヤ、アステカなどの古代文明が、南米のアンデス山脈添いにはインカに代表されるアンデス文明が成立しました。本フォーラムでは、中米のマヤと南米のアンデスをとりあげ、この地で長らく研究に携わってきた日本人研究者に最近の調査成果を報告してもらうとともに、両地域の古代文化の特性について、比較してみたいと思います。近年、いずれの研究分野でも、学問領域の細分化が進み、個別的なデータの蓄積は図られつつあるものの、普遍化や一般化を敬遠する傾向が見られます。本フォーラムはこうした現代の学問潮流に一石を投じ、比較の視座を確保しながら、古代文明の生成過程を改めて考察しようと考えています。

【プログラム】
13:00~13:05  あいさつ
13:05~13:35 「遠隔地交流と複雑社会の形成―アンデス中央高地の事例から―」
松本雄一(国立民族学博物館)
13:35~14:05 「アンデス文明における権力の発生―最新成果報告」
関 雄二(国立民族学博物館)
14:05~14:35 「石器研究からみるマヤ文明の盛衰」
青山和夫(茨城大学)
14:35~15:05 「セイバル遺跡の発掘成果とマヤ文明の起源」
猪俣 健(アリゾナ大学)
15:05~15:15 休憩
15:15~16:00 ディスカッション

【問い合わせ先】
〒565-8511
大阪府吹田市千里万博公園10-1
国立民族学博物館 関研究室
TEL: 06-6878-8252  FAX:06-6878-7503
E-mail sekiken@idc.minpaku.ac.jp