研究会のご案内
会員各位
          
        禪野美帆会員よりイベリア・ラテンアメリカ文化研究会(SECILA)の例会の案内をいただきましたので、ご紹介します。
        
        * * *
          
    下記の要領でイベリア・ラテンアメリカ文化研究会(SECILA)の第61回例会(関西)を開催いたします。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。会場は阪急西宮北口駅のすぐそばです。
日時:2014年11月8日(土)13:20~17:30(13:00開場)
           
    場所:西宮市大学交流センター セミナー室2
   西宮市北口町1-2-602 アクタ西宮東館6階
             tel. 0798-69-3155
           アクタ西宮アクセスマップ  
        http://www.actafan.com/map.html
      
      阪急西宮北口駅下車、北出口(2階)より通路デッキに沿って歩くとすぐに円形デッキに出ます。アクタ西宮はその円形デッキに面しています。東館は1階にスターバックスが入っている方です。エスカレーターかエレベーターで6階にお越しください。
    
発表者と発表題目:
          報告①
          報告者:平田 和重 氏 (大阪大学他非常勤講師)
          タイトル:「16世紀ヌエバ・エスパーニャにおけるフランシスコ会と終末論:ヨアキム主義の影響をめぐって」
          コメンテーター:小林致広(京都大学)
報告②
          報告者:酒井 真梨奈 氏(摂南大学大学院博士前期課程)
          タイトル:「コディセ・チマルパイン第3巻『巻頭文書』をめぐる一考察」
          コメンテーター:井上幸孝(専修大学)
報告③
          報告者:篠原 愛人 氏 (摂南大学)
          タイトル:「チマルパインと1608/09年」
      コメンテーター:井上幸孝(専修大学)
        
    
*****************************
          *当研究会は、津田塾大学国際関係研究所から関連研究会として助成を受けています。
          *参加の事前連絡は不要です。直接会場へお越しください。
          *本例会に関するお問い合わせは、関西世話人の禪野美帆
          (mzennojp#yahoo.co.jp←#を@に変更してください)までお願いします。
          
        
- 問い合わせ先
イベリア・ラテンアメリカ文化研究会(SECILA)
関西地域世話人: 禪野美帆、小林貴徳
関東地域世話人: 井上幸孝、小原正
ブログ http://secila.seesaa.net/
 

